日本は国土の約7割を山地が占める山国であり、かつ世界有数の火山国、地震国です。更に温暖多雨な海洋性気候であることから、様々な土砂災害が各地で起こりやすく、特に豪雨や融雪等で発生する地すべりは、しばしば人々の生活を脅かしてきました。
集水井や水抜きボーリング、抑止杭等の対策施設は地すべりから人々の生活を守るために非常に大切な施設であるため、適切な維持管理によってその機能を維持することが重要です。
当研究会では、集水井を効率よく安全に点検し、その維持管理や施設の長寿命化に資することを目的として最新のカメラを用いた点検手法を研究、および普及させる活動を行っています。
集水井とは、地すべり地に直径3~4mの縦井戸を設置し、井戸の内部から地すべり地内へ配置した集水管によって、地すべりの原因となる地下水を集め、排水管で地すべり地外へ排水して地すべり活動を抑制する施設です。
全国にはおよそ1万基以上が設置されているといわれていますが、完成後、時間が経過すると集水管の目詰まりなどによって集水機能が低下しやすくなります。集水井の機能低下は地すべりの不安定化に直結するため、適切な補修工事を実施し機能低下を防ぐことが重要であり、そのために定期的な点検によって集水井の健全度を適切に把握することが必要不可欠なのです。
従来の集水井点検は、作業員が直接集水井内に入り目視点検をする方法が行われてきました。しかし、この方法では落下事故や有毒ガス、酸欠などの危険が伴います。
そこで、集水井の上蓋中央に穴を開け、そこからカメラを挿入して点検する方法が考案されました。この方法であれば作業員が井戸内に入ることなく点検ができます。しかし蓋に穴を開ける必要があるため、手間や経費が掛かるとともに、蓋が腐食している場合には落下等の危険があり、作業を行うことが難しくなります。
これに対し「集水井点検カメラ」は上記の問題をすべて解決した点検方法です。集水井内への侵入口からカメラを挿入できるよう形状が工夫し、安全かつ迅速な点検作業を実現しました。
当研究会が開発した点検カメラは「回転撮影型」と「全周撮影型」の2種類があり、どちらも特許を取得しています。
特徴はつぎの通りです。
①軽量で人力運搬が可能であり、作業性に富んでいること
②2種類のカメラにより点検要領に準拠した精度の点検を行えること
➂撮影した画像をタブレットを使ってその場で確認できること
④目視点検では難しい集水井細部まで撮影が可能であること
今後は、これらの特徴を有する集水井点検カメラを用いた点検技術の普及とさらなる改良を図り、安全でより精度の高い点検技術の向上を目指して研究会の発展を推し進めてまいります。
◆令和6年度第1回理事会 及び 第4回通常総会を開催しました
令和6年6月17日
令和6年6月17日に新潟県にて令和6年度第1回理事会及び第4回通常総会を開催しました。本年度の事業計画と併せて令和5年度の事業報告等について審議を行い、承認されました。
本年度も引き続き会員各社と点検技術の普及促進に努めてまいります。
◆点検実績を更新しました
令和6年5月30日
この度令和5年度における点検実績を公表いたしました。
※詳細はこちら
◆勉強会を開催しました
令和5年10月23日・24日
令和5年10月23日に山形県内の施設で座学を、翌24日には志津地すべりの集水井にて講習会を開催いたしました。
過去の事例紹介やソフトの実演、また、今後の課題について会員間で数々の意見交換が行われました。
◆本技術がNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました
令和5年10月10日
この度、集水井点検カメラがNETIS(新技術情報提供システム)に登録されました。
技術名称: 専用架台を用いた集水井内部のカメラ点検技術
登録番号: HR-230004-A
※詳細はこちら
なお、画像をクリックでも詳細をご覧いただけます。
◆(公社)日本地すべり学会 第62回研究発表会(高山大会)新技術紹介セッションに出展いたしました
令和5年9月19日~21日
令和5年9月19日~21日に高山市民文化会館にて開催されました(公社)日本地すべり学会主催の「第62回研究発表会(高山大会)新技術紹介セッション」に出展いたしました。
開催期間中、貴重なご意見を頂戴することができました。お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。
◆雑誌に掲載されました
技術報文が掲載されました。
・建設マネジメント技術 令和 3年11 月号 p.72 「安全かつ効率的な集水井の維持管理を目指して」 ⇒ PDFはこちら
◇新聞に掲載されました
現地見学会・講習会の記事が掲載されました。
・新潟建設新聞 令和 3年 11 月 1 日 2面 ⇒ PDFはこちら
・建設通信新聞 令和 3年 10 月 28 日 7面 ⇒ PDFはこちら
◆雑誌に掲載されました
技術報文が掲載されました。
・建設機械施工 令和 3年 8 月号 p.74 「専用架台と2種類のカメラを用いた集水井内の点検」 ⇒ PDFはこちら
◇新聞に掲載されました
研究会設立概要や活動内容、会長のインタビューが掲載されました。
・建設通信新聞 令和 3年 6 月 17 日 7面 ⇒ PDFはこちら
・新潟建設新聞 令和 3年 6 月 16 日 2面 ⇒ PDFはこちら
・建設通信新聞 令和 3年 6 月 14 日 7面 ⇒ PDFはこちら
[事務局]〒950-8565 新潟県新潟市中央区新光町6番地1 TEL:025-281-8812/FAX:025-281-8832
特許番号:第6089069号/第6596042号 NETIS登録番号:HR-230004-A